日本拳法の試合にて「面蹴り」で一本を取ったシーンを集めた動画になります。
キックボクシングで言うとハイキックにあたる打撃技になります。
鉄面を素足で蹴る為、非常に危険な技になりますが、面蹴りは本来であれば正しい技形を取る「空撃」にて一本を取得する事が可能になっております。
「空撃」はいわゆる寸止めの事です。
面突きや胴打ちなどの強い加撃を加える「搏撃」とは異なり、股蹴りと同様に、正しい技別を取る事が一本を取る上で必要な要素になっております。
また、あまり知られていない事でもありますが、正しい技別を取る事で、面蹴りはガードの上からでも一本を取得する事が可能になっております。
それでは本動画ですが、フェイントを入れてからの面蹴りや組みの離れ際、組みながら放った面蹴りなど、様々なパターンで選手達が一本を取っておりますので、参考用にご覧頂ければと思います。